HOME > お役立ち情報 > 公的補助金の給付について

公的補助金の給付について

国民健康保険から出る「葬祭費」の申請

葬祭費の申請

 

国民健康保険に加入していたご本人、または扶養家族が亡くなった場合には、葬儀の費用として

一定の補助が支給されます。その金額は各市区町村によって異なります。
3万円から7万円程度が普通です。
手続きに必要なものとしては、ご印鑑、健康保険証、補助金の振込先の口座番号です。
また葬儀の領収書が必要な場合もありますのであらかじめ用意しておきましょう。

なお、申請は亡くなられた日から2年以内に行います。

社会保険から出る「埋葬料」の申請

社会保険に加入していたご本人が亡くなった場合、受け取ることができます。
金額は一律で5万円です。

また、健康保険に加入しているご本人の家族が亡くなった場合には、家族埋葬料を受け取ることができます。こちらも同じく5万円です。

加入している保険が社会保険の場合は社会保険事務所、また、勤務先が加入している健康保険組合に書類を提出して受け取りの申請をします。

勤務先によっては代行をしてくれるケースもありますので、一度といあわせてみるといいでしょう。

申請は亡くなった日から2週間以内 です。早めの申請をお勧めします。

労災保険から出る「葬祭料」と「遺族補償給付」の申請

 

もしお仕事をされている間の事故、もしくは通勤途中の事故が原因でお亡くなりになった場合は、
労働者災害補償保険の補償対象となります。

その際は、葬祭料と遺族補償給付を受けることになります。

 

葬祭料は葬儀を行った人に支給されます。必要書類は、死亡診断書、戸籍謄本、ご印鑑 などです。
申請の期限は葬儀を行ってから2年以内 となっています。

 

亡くなられた方の収入によって生計を維持していたご遺族には遺族補償年金が、そのほかのご遺族には遺族補償一時金が支給されます。

 

 

ご葬儀前の手続きご葬儀後の手続き公的補助金の給付について

 

 

ファイナルプロデュースお問い合わせ先 メールでの事前のご相談フォーム もしものお電話の際には0120-00-5943

  • メールでの事前のご相談フォーム
  • 0120-00-5943
  • もしものお電話の際には0120-00-5943
  • 万が一の時は
  • 病院で亡くなられた場合
  • 家族葬50
  • 家族葬60
  • 家族葬70
  • 葬儀プラン80
  • 葬儀プラン100
  • 葬儀プラン140
  • 葬儀プラン200
  • 火葬式24
  • ご案内
  • 町屋斎場・東京博善町屋葬祭場
  • 四ツ木斎場・東京博善四ツ木葬祭場
  • 落合斎場・東京博善落合葬祭葬場
  • 堀ノ内斎場・東京博善堀ノ内葬祭場
  • 代々幡斎場・東京博善代々幡葬祭
  • 桐ヶ谷斎場・東京博善桐ヶ谷葬祭場
  • 臨海斎場・臨海部広域斎場組合葬祭場
  • 戸田斎場・株式会社 戸田葬祭場
  • 多磨日華斎場・多磨葬祭場 日華斎場
  • 谷塚斎場・聖典株式会社 谷塚斎場
  • お客様の声
  • 葬儀小説

Tポイントたまります