不明瞭な追加費用は一切かかりませんのでご安心ください。
桐ヶ谷斎場葬儀式プランは使い回しの白木祭壇ではなく全て個性溢れる生花アレンジ祭壇です。
「本当は花祭壇がいいけど高いから・・・」
そんな声にお応えして、インターネット限定のお得なプランをご用意いたしました。
お花の祭壇は3種類からお選びいただけます。
ご葬儀にかかる総額の中には「御布施」の金額も大きなウエイトをしめています。
当社ではご葬儀費用総額の負担をできるだけ抑えて頂けるよう、独自のネットワークを駆使し、
良心的な御布施額でしっかりとお勤めして下さるお寺様をご紹介いたします。
![]() |
弊社の葬儀式では、初めてのお葬式でも、ご安心いただけますよう、 おもてなしを込めた きめ細やかなサービスにて、 元ホテルマン、一級葬祭ディレクター、国内・海外の葬儀社にコンサルティングをしてきた 弊社スタッフ達が、豊富な経験や実績をもとに気配りの行き届いた ご葬儀をご提供致します。 |
![]() |
サービス面だけではなく、花祭壇やご供花のご提供も、 中国や台湾のアジアの国々に、生花祭壇の指導育成を熱心に取り組んでいて、 実力も情熱もある、やはり元ホテルマン出身等のお花のプロアーティストが細部にわたって、 美しく洗練されたお花を全身全霊を込めて一つ一つ手作業で活けていきます。 |
![]() 備品はピカピカに磨き上げ、大切に扱うことでランニングコストを抑えています。 |
![]() 花祭壇が映えるように特注のドレープ水引幕も丁寧に美しく設営していきます。 |
![]() オリジナル生花祭壇の出来を細かくチェックしながら最高に良い祭壇に仕上げていきます。 |
![]() ホテル出身のお花のアーティストが一期一会の心を込めて、美しい祭壇をつくります。 |
![]() 料理の配膳のお手伝いも付きます 料理の不足や、逆に余分にならないように接待します。 |
![]() 御会葬御礼の品もスタッフが丁寧に感謝を込めてお配り致します。 |
![]() 葬儀式場の中はもちろんのこと、入り口もしっかりと綺麗にしてお迎えいたします。 |
![]() 受付のお手伝いをされる方々へも、受付の段取りを分かりやすくお伝えいたします。 |
![]() ご葬儀の流れを分かりやすくご説明いたしますので、初めてのお葬式でもご安心いただけます。 |
桐ヶ谷斎場は、東京都品川区五反田にあり、お通夜から葬儀・告別式、そして
ご火葬まで一連のご葬儀の流れのすべてを執り行なえる 東京都に6つの斎場を持つ、東京博善株式会社が運営している斎場火葬場併設の葬祭施設です。
厳かで清潔感溢れる雰囲気が漂う施設は、地上2階、地下1階という作りになっていて、12基の火葬炉、6つの葬儀場があります。
有名人の葬儀が多数行われているため、大変良く知られていますので、葬儀に参列される方にも分かりやすいことも桐ヶ谷斎場の大きなメリットです。
アクセスは、地下鉄浅草線「五反田駅」下車(西口)または、JR山手線「五反田駅」下車(西口)から東急バス7番乗り場(五反田~渋谷)桐ヶ谷で下車し、徒歩1分。
または、東急目黒線「不動前駅」下車し、徒歩7分というルートもあります。
駐車場は、乗用車50台、駐車することが可能です。
お亡くなりになった日から通夜式まで、故人様を斎場に安全にご安置する施設も完備しております。 昨今の住宅事情などから、ご遺体をご自宅に移すことができないという方でも、斎場内でお預かりすることもできますので ご安心くださいませ。
信仰や宗派を問わず、どのような形式でも対応できるので、安心してご利用いただける斎場です。社葬などの大規模な葬儀から少人数の密葬・家族葬、炉前でお別れのみを行うご火葬式、直葬まで、 会葬者様の人数やご予算に合わせた様々な葬儀のニーズに応えることができる斎場となっています。
お通夜から一連の葬儀式を全て斎場内で行えるため非常に利便性が高く、 さらに敷地内に火葬場が併設されており歩いて移動することができますので 斎場から火葬場までの送迎バス、ハイヤー代などの節約にもなります。
お住まいの地域もどちらの方でもご利用して頂く事が可能ですが、特に品川区、目黒区、世田谷区、港区、中央区、千代田区、大田区の方に、ご利用いただくのに便利かと思います。
また、これらの区内で会社関連やお付き合いのある方が多い場合にも、 知名度が高いので訃報連絡の際わかりやすい桐ヶ谷斎場が適しております。 桐ヶ谷斎場の住所と連絡先は次の通りです。
〒141-0031 東京都品川区西五反田5-32-20 TEL:03-3491-0213 FAX:03-3493-6990
当、桐ヶ谷斎場葬儀式ご案内サイト(桐ヶ谷火葬場・桐ヶ谷葬儀場含む)は株式会社ファイナルプロデュース 東京葬儀式社が独自に運営しているサイトです。
ファイナルプロデュースは、無駄を省いた最低限に必要なことだけでオーダーメイドのように、お客さまに合ったお葬式をご提案してさしあげたいと思います。